こんなの置いてみました。
龍馬表をほぐして、水をたっぷり吸わせて乾燥。
長いイグサを半分に切り、瓶にさしてみました。
プリッとしたいい、いぐさです!実入りも◎!
今福畳店の職人ブログ
一日、納期を延ばしていただいた2件と本日 納期の1件を敷き込みへ。
午前中に、施工を終わり 午後から敷き込みへ。
愛甲石田駅まで2~3分の物件 4、5畳。エアコンも新品です朝日がばっちり当たる、明るい部屋です。階数は3階です。
次は、厚木市戸田の現場へ。相模川近くで遊歩道があり、春には 桜がきれいなところです!
3件目は、足柄上郡大井松田町金子へ。
畳表は、いぐさではなく、セキスイ美草。ポリプロピレン樹脂素材です。
23日に、昨年の4期 くまもんキャンペーンの抽選会に埼玉へ、行ってきました。
会場には、くまもんも登場!!
友人も、1枚 はがきを引きました。
当店のお客様には、当たりませんでした( ノД`)シクシク…
抽選会の後、4時間の勉強会がありました。
勉強会の後、懇親会へ。
新築現場に収める畳の床材料は、千葉産スタイロ畳。針足 重量ともに◎。
畳表は熊本産 ひのはるか麻綿W。生産者のタグも入っています。
畳べりは、ヒョウ柄畳べり🐆です!当店 自宅にもついています。
朝から、晴天。
朝 7時に消防小屋に集合し準備完了後、運動公園へ。
風もなく、例年よりも暖かいので助かった🚒。
帰宅後、藤沢へ畳の引き上げへ。連休のこともあり、あちこちで渋滞😢
夜は、新年会へ。
昨年末に引き上げられなかった畳を取りに、厚木市の妻田へ。
眺めのいい8階です。近くに相模川が流れています。
クロスの張り替えは、終わっていました(^_^;)
御年始の挨拶周りもあり、帰宅するともうお昼。
姉が遊びに来ていたので、一緒に昼食のはずが つい1ぱい。
もう仕事になりませ~ん。正月だからいいか~。
正月ならではの、1日でした。
トップへ戻る