研修
弊社か新規襖をお願いしている静岡フスマ商会様での研修に参加いたしました。座学の他に工場見学もさせていただきました。聞くのと見るのでは大違い。いろいろな工程を見せていただきました。工場にならんでいる機械は特注の物ばかり撮影も何箇所かはNG
大変勉強になりました!
今福畳店の職人ブログ
弊社か新規襖をお願いしている静岡フスマ商会様での研修に参加いたしました。座学の他に工場見学もさせていただきました。聞くのと見るのでは大違い。いろいろな工程を見せていただきました。工場にならんでいる機械は特注の物ばかり撮影も何箇所かはNG
大変勉強になりました!
熊本でいぐさ栽培·製織をされている農家様が10年ぶりに織機をメンテナンスし本口中継ぎ本織られました
いぐさは刈り取り後長さ別に1番から6番(農家様によっては8番まで細く選別します)と選別。
今回は1番を使用した最高クラスてす。表の目方は3.7Kg,これだけ目方のついた表は聞いたことがありません。
この表を織る事は畳文化の継承です。
DSC_2807
DSC_2806
お父様の新盆があるからと1階和室の施工
いろいろ御説明 素材の長所・短所をお伝えさせて
頂き 和紙表を使用し 新床畳に
畳床 ダイケンⅢ型
畳表 ダイケン和紙表市松柄 01
畳縁 ダイケン ストリーム 01
ガラッと雰囲気が変わり イメージ通りのお部屋に
なりました!
秦野市 O様 ありがとうございました。
DSC_2763
DSC_2762
DSC_2761
鎌倉市のお客様宅の 新規 縁無し畳を製作中!
畳表 セキスイ美草目積織りピンク
畳床 ダイケン建材床(JIS5904繊維板使用)
お部屋の雰囲気もガラッと変わると思います😲
7月に入ってからの納品となります。
私も楽しみです☺️
DSC_2718
DSC_2720
伊勢原市板戸のリフォーム現場の畳
床材が建材床で経年劣化が少なければ(藁材はお断りしております)可能です
畳縁ではなく畳表を側面に折り込むので
角度をつけてカットし直します
新床畳で製作するよりも手間が掛かります
DSC_2651
DSC_2653
DSC_2654
DSC_2650
DSC_2652
本年1月に購入したうち 20枚はすぐに発送していただき 残りの40枚は産地問屋様に倉庫で保管していただいておりました
その40枚 本日入荷致しました
安心安全の熊本産畳表 生産者森一浩様
このクラスではこの方の畳表は◎
織り・仕上げ・重量の大事な仕事をきちんとされている農家様です!
DSC_2648
DSC_2649
横浜でご自宅・事務所を構えられていたクロス職人様が 圏央・湘南・西湘の現場が多い事 第1子のご誕生を期に 伊勢原市内に物件を購入され
ご自身でほとんどの工事をされました
ホ―ムページを見て頂き弊社にご連絡を下さいました
既存の畳を処分し新床畳を納品させて頂きました!
畳表 ダイケン和紙表100A
畳縁 高田織物ウェイブ4番
O様 ありがとうございました
DSC_2645
DSC_2644
DSC_2646
DSC_2647
普段の網戸の材料とは違うステンレス素材を
使用し網戸の張替えをさせて頂きました
お客様は耐久性を重視され お考えになられたそうです
施工方法も違いますのでゆったりめにお時間を頂きました
伊勢原市I様 ありがとうございました
DSC_2631
DSC_0361
トップへ戻る