やっと、晴天!
すっきりした晴天は、久しぶりです!
いつもお世話になっている平塚市四ノ宮の、Y様の息子様のお部屋の畳表替え。
施工前。
施工後。
畳表は熊本産 品種は夕凪。麻綿W。
畳縁は、鯔背シリーズ鮫32番。
施工後、お母様から 息子は洋間より畳が落ち着くみたいと言って頂きました。
畳屋冥利につきます!
Y様、ありがとう御座いました。 いい汗 流させていただきました
今福畳店の職人ブログ
すっきりした晴天は、久しぶりです!
いつもお世話になっている平塚市四ノ宮の、Y様の息子様のお部屋の畳表替え。
施工前。
施工後。
畳表は熊本産 品種は夕凪。麻綿W。
畳縁は、鯔背シリーズ鮫32番。
施工後、お母様から 息子は洋間より畳が落ち着くみたいと言って頂きました。
畳屋冥利につきます!
Y様、ありがとう御座いました。 いい汗 流させていただきました
夕食後、昨日 の講習会の復習。
途中だったポーチを完成させ、 ティッシュケース カードケースを途中までしあげてみました。
慣れないせいか、時間ばかりかかってしまいます(^-^;
マグネットとマジックテープを買いに行かなくては。
今まで手芸店に行くことも無かったので、お店に入るといろいろな物が、気になります!
以前、自治会の役員をされていたY様からのお仕事。
以前からダニに悩まされていたのとの事で、畳床から変える新床畳に入れ替え。
雨の日でもいいから、早くとの事なので 雨の様子を見て敷きこませて頂きました。
畳床は、アキモク建材床。畳表は、熊本産 ひのみどり麻綿W。畳縁は、アラベスク560番。
畳の下の床と、畳床と畳表の間に、マイトスタット(防虫・防カビシート ホウ酸塩の効果で虫を食害で死滅させます。半永久の効果。)を使用しました。
昨日、東京都文京区湯島で開催された、畳縁小物製作講習会に参加しました。
長野県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 の畳屋さんが参加されました。
10時から17時30分まで、皆さん 作品の製作に没頭しました。
畳縁の組み合わせの皆様 様々でした。参考になりました!
コツコツと製作していきたいと、おもいます!
天気予報が良いほうにはずれたので、畳裏返しの施工をさせて頂きました。
施工前
施工後
大変 綺麗になりました! しみ等も無く、綺麗。使って頂くうちに、艶が出てきます。
風をお部屋に入れて頂いていたので、床板もからりと乾きました!
畳縁は、マリオット20番。最近、よく選ばれています。
明るすぎないグリーンで、いいです!
伊勢原市沼目のK様、ありがとう御座いました。
明日からまた天気がくずれそうなので、急きょ お願いして、施工させて頂きました。
茶の間でコタツのある 8畳間。コタツの部分の半畳の畳は、表替えせず、7,5帖を表替え。
畳縁は、大宮縁 地紋92番。畳表は、熊本産 ひのみどり麻綿W。
お部屋も広くなった感じと、お客様に喜んで頂きました!
伊勢原市沼目のA様 ありがとう御座いました。
エアコンの水漏れで畳1帖を新床畳に。かなりの漏れだったようです。
畳床は宮城産 上3級。畳表は熊本産市松表 生産者は碇さん。畳縁は、アラベスク120番。
傷んでいる1帖 2帖でも畳表替え 新床畳の施工いたします。
広々とした、現場へ畳の敷き込みへ。
駐車場も広々!!建物も南向きで日当たりもいいです!
畳の間は、1階リビング付き6帖と2階の書斎に3帖。
各部屋 明るく、日当り 風通しのいい建物です。
トップへ戻る