サンプル&家具移動用畳。
市民清掃後、本日期限の賃貸物件の敷き込みに。
伊志田高校近くの物件。間取り・内装は分譲マンション。6階と4階の2件。
午後から、包丁研ぎのお客様。一丁でしたので、少しお待ち頂きました。
家具移動用畳が痛んでいたので、張替え。
畳表は、セキスイ美草の市松柄ダークブラウン。
畳縁は大宮縁 八重山シリーズ 40番。
もう片方の畳縁は、岐阜 畳工房のぐちさんのオリジナル縁 金魚 9番。
楽しんでます!
今福畳店の職人ブログ > 未分類
市民清掃後、本日期限の賃貸物件の敷き込みに。
伊志田高校近くの物件。間取り・内装は分譲マンション。6階と4階の2件。
午後から、包丁研ぎのお客様。一丁でしたので、少しお待ち頂きました。
家具移動用畳が痛んでいたので、張替え。
畳表は、セキスイ美草の市松柄ダークブラウン。
畳縁は大宮縁 八重山シリーズ 40番。
もう片方の畳縁は、岐阜 畳工房のぐちさんのオリジナル縁 金魚 9番。
楽しんでます!
先日の施工です。
ホームページを見て頂き ご注文を頂いた厚木市林のS様。
畳表は、熊本産 目積表(織り目の細かい表) 畳縁は、集 2番。
お部屋を広く見せたい と おっしゃられていましたので、畳縁の幅を通常の九分(くぶ)仕上がりから
七分半仕上がりではと、ご提案させて頂きました。
右側が七分半仕上がりです。画像では大した差がないように見えますが、敷き込むとかなり違います!
粗品として、畳縁ポーチとペンケースをプレゼントさせて頂きました!
毎年 この時期に開かれる、畳機械メーカーの(株)トクラテックの展示会に。
機械だけでなく、畳表・畳縁・積水成形 の美草シリーズのアースカラー置き畳等。
そして、つながりのある 山梨県の畳屋さんや東京の畳屋ともお会いし、お話をさせて頂きました。
今日は、お預かりしていた包丁・剪定はさみの研ぎを。
切れ具合をチェックして、完了。
次は、畳縁の整理整頓。
ばらばらになってしまっていたので、シリーズ・柄ごとに整頓。
次は、以前に購入していた がま口金を使って がま口(小)を作ってみました。
とりあえず、自分で使用してみることに(テストもかねて)。
初めてお世話になるI工務店様の仕事で、平塚市四ノ宮の現場に畳を納めさせて頂きました。
内装等は、お見せできませんが 広いリビング ゆったりとスペースをとったキッチン!
クロスもこだわりのある仕上がりでした!
やっぱり 新築はいいですね~。
畳床を解体して、畳張替え時に 床の凹みを直すための藁を取り出します。
畳床には、たくさんの藁が使われています。稲刈り後の藁は、ぷりっと まるまるしています。
畳床修善には、畳床を解体して出た つぶれた藁を使用することで、なじみます(経験上 持論です)。
凹みの大 小で長い藁 短い藁を使い分けます。
リサイクルにもなりますし!
裏庭で、水を溜めているプラスチックボックスの氷 こんな厚さに 寒~。
午前中に、初めてお世話になる 工務店様の仕事で平塚市四ノ宮の現場に。
敷き込み時に、また報告 致します。
夕方に、包丁・はさみ研ぎのお客様が来店。
お預かりさせて頂き、研ぎ スタート!
切れ具合のチェックをし、完了。
全体もバフで磨きます!
私も包丁・はさみが切れないと仕事もしずらいし、手を切ったりするの事につながるので こまめに研いでいます。
お気軽にお持ちください!
今までは、セキスイ美草シリーズのみ市松柄表が有りました。
先日、材料商様から、昨年末にダイケン和紙表にも市松柄表がでましたよ!と お聞きしました。
ダイケン工業様にお電話し、カタログと実物のカットサンプルを送って頂きました。
今、出荷の準備中だそうです。間もなく取り扱い始めます!!!
セキスイ美草シリーズにも、市松柄表が有ります。
メーカー様により、色合いに違いがあり それもまた選択しが広がり、楽しんで頂けると思います。
ダイケン和紙表は、機械抄き和紙を使用。セキスイ美草は、プラスチック・天然樹脂などの複合素材を使用。
ダイケン和紙表は、樹脂コーティング加工が施されていて 撥水効果があります。
両製品ともに、カビが発生にくいです。
トップへ戻る