午後からお預かり。
お客様の仕事の都合で午後1時から畳の引上げに伊勢原市三ノ宮のT様宅へ。
明日の午後に敷き込みに伺います。
畳縁は、お隣の部屋と同じ縁に。畳表は、熊本産涼風 麻綿W織。
当店は、新しい畳表で施工する場合は全て防カビ加工標準です!
今福畳店の職人ブログ > 未分類
お客様の仕事の都合で午後1時から畳の引上げに伊勢原市三ノ宮のT様宅へ。
明日の午後に敷き込みに伺います。
畳縁は、お隣の部屋と同じ縁に。畳表は、熊本産涼風 麻綿W織。
当店は、新しい畳表で施工する場合は全て防カビ加工標準です!
タウンニュース紙を見てご連絡を頂いた伊勢原市高森のA様宅 2階和室の畳表替え
お見積もり時にいろいろなサンプルを見て頂いた中、アウトレット畳表を選んで頂きました。3名の農家様の畳表を使用しました。
縦2帖並びとベランダ側の3帖 真ん中の2帖 1番手前の1帖と小さい畳と。
畳表の色を見ながら・光の当たり具合等を考えながら配置しました。
製織してから数か月経っているいるので、いぐさもカチッとしています!
昨日 いつもお世話になっている岐阜の畳屋さん主催の勉強会に参加しました。
宮城県から宮崎県まで31名の畳屋さんが集まりました!
初めに、当店も使用している研磨機メーカー様の研ぎの講習。
質疑応答を交えて使用方法の確認。
その後、3名の講師の方が講演をしてくださいました。
そして懇親会へ。初めてお会いする方・顔なじみの方、いろいろなお話を伺う事が出来ました。
タウンニュースを見て、お電話を頂いた伊勢原市白根のS様の裏返し施工。
畳縁は、奥様 即決。岐阜の畳店様政策のオリジナル縁。
神奈川県でも取り扱いは、少ないと思います。
施工前。
施工後。
今まで無かった、銅色。いいです!
以前、お見積もりさせて頂いていた伊勢原市南公民館2Fの和室。
今回は、裏返しで施工。擦れが多少目立ちますがギリギリ裏返しが出来そうです。
床掃除をし、お預かり。24日の朝から敷き込みです。
カメラが行方不明になり(お祭りの夕方から、普段 入れないようなリュックの側面に入っていました(^-^;)本日になってしまいました。
商工会様のお世話になり、初めての出店。不安でいっぱいの中、準備開始。FMナパサ様のインタビューにもお答えさせて頂きました。
いざスタート。ブースのポジションも入口でしたので、皆様に見ていただけました。
あれよあれよという間に、コースター作りに没頭(一緒に楽しませて頂きました)!
お子様から自分の親世代の方まで多くの方に体験していただきました!!!
そして、以前 施工させて頂いたお客様・これから施工させて頂くお客様・包丁・はさみ研ぎで当店に来店して頂いたお客様・タウンニュース社様と、多くの方に来ていただきました(感謝致します)。
しかし私どもの準備不足で、不足してしまう材料も出てしまいました。申し訳ありませんでした。
来年は改善を加えて、皆様に楽しんでいただけるように、したいと思います。
本当にありがとう御座いました。 Kさん、ありがとうございました。
本日のタウンニュースに広告を掲載いたしました。
9月29日(金)~10月1日(日)の館に、畳替えの予約申し込みしていただいたお客様には
最大10%引きで施工させて頂きます。
畳替えをお考えの方は、お見積もりも無料ですのでご検討をお願いします。
トップへ戻る