来店して頂きました。

本日まで、はさみ・包丁研ぎのイベントをさせて頂きました。
来店して下さった皆様、有難う茣蓙居ました。
普段使いの包丁・はさみから形見分けした物まで皆様 様々でした。
思いの詰まった物を研がせて頂き有難う茣蓙ます。

普段でも研がせて頂きますので、ご利用下さい。200円~です。



本日より、スタート!

5月3日・4日・6日と、はさみ・包丁研ぎをお試し価格で、実施しています!
本日、伊勢原市・厚木市の方々に来店して頂きました。有難う御座います。
数の制限はありませんので1丁~何丁でも研がせて頂きます。
お預かりもOKです。
明日もお待ちしておりますm(__)m.

当店のいぐさの成長。


ぼさぼさです~。
産地 熊本では、この時期 先刈り(膝丈になるように先端をカット)です。
ここからイグサがぐんぐん伸びます!


注文を頂いていた製品 完成!

畳の枕 補修・製作してくれますか? とお問い合わせを頂きました。
現在 使用されている枕を見せて頂き、製作へ。
何とか、完成!。固めのご注文でしたので、中には刻んだいぐさをパンパンに詰めました。
畳表は、織り目の細かい、目積表(めせきおもて)と市松柄表を使用してみました。
目積表は、少し柔らか そして触り心地のいい表。市松柄表は、カチッとしたシッカリ感!
喜んで頂けるかな~。

そして ご近所の方から、鍋敷き製作のご依頼。
裏面には滑り止めシートを張り付けました。


金曜日に、お知らせ出します!

金曜日 発行のタウンニュース紙に、お知らせを出します!
昨年のお盆休みに実施したはさみ・包丁の研ぎを今回は、5月3・4・6日に実施致します!
なんでも一丁 50円で研がせて頂きます!
出来ましたら何時頃来ていただけるかお電話を頂ければと思います。
朝の8時から準備しておりますので、早い時間でもOKです。
当日、お預かりし 翌日の引き取りでもいいですよ。
大通りから当店に入る路地が分りにくい(ナビですと、一本先の路地に行ってしまうことがあるので) 路地入口に、くまモンの のぼりを立てておきますので、目印にしていただければと
思います。宜しくお願い致します。


新築 畳敷き込み。

明日までが納期の現場。
雨が心配なので、本日 敷き込み。
伊勢原市高森へ。リビング脇に3帖のスペース。ちょっと横になったり、パソコンスペース
お子様の遊び場や宿題をするスペースとなんにでも使えそう!!!
畳屋の私でも、畳ってなんにでも使えると再確認致しました!


畳縁は、あじろ 鶯。
ここで、ゴロゴロして欲しいな。


新床畳に入れ替え。

先日、採寸させて頂いた伊勢原市小稲葉のT様宅の敷き込み(昨日製作)。
お部屋の寸法がかなり歪んでいました。築 約100年との事。家族の歴史を知っています。
和室の壁の塗り替え・トイレのリフォームと修繕してあり綺麗。
これからお風呂場のリフォームとの事。



お仏壇を動かさせていただいたので、側面・裏も綺麗に。


ひのき畳床サンプル。

先日の、建築建材展でお会いした長野県伊那群のアンサンブル様から
ひのき畳床のサンプルを送って頂きました!




表面・裏面ともに麻シートが縫い付けられています。天然素材です。

サイズもいろいろあります。」

当店は過去に、1度使用したことがあります。
近いうちに、経過を見に行きたいと思います。また お知らせ致します。


退職。

今日をもって、お世話になった方が 定年退職されます。
ひょんなことから お仕事をさせて頂きました。
お忙しいと思い 夕方にショートメールでお世話になりましたと ご挨拶。

何か、寂しい気分。
仕事は継続しているので、頑張らないと。


藤沢市石川まで。

今日の現場は、賃貸物件管理会社様から ご入居されているお客様の畳替え。
ご子息様が退院されてくるので、なるべく早くと。
昨晩、本日のご予定をお聞きしたところ OKと。
エアコンの水漏れが以前あったので部分的に傷みがあったものの、補修して。


お客様が 夕方5時30分いこうの敷き込みで とのことなので敷き込みまでの
時間に、先日 お預かりしていた包丁の研ぎを。


刃が欠けていたので、きちんと直します。


建築建材展 東京ビックサイト PART3。

最後に、岐阜県の(株)国枝さん。


アイデアがすごいです!
このような畳の部屋も可能に!

お客様のおもてなしや、ひと味違ったお部屋の演出には最高!




トップへ戻る