思わず、パチリ。
自治会の用水路清掃後、ご依頼を頂いたお客様の新築宅へ採寸に(二宮町)。
採寸が終わり、施主様と打ち合わせ後 帰宅中の風景が、テレビ等では見る風景ですが 信号を曲がり坂を下り始めると
この風景!!!
綺麗でした! 敷き込みに伺うのが、楽しみ!!!
思わず、パチリ でした。
今福畳店の職人ブログ > 未分類
自治会の用水路清掃後、ご依頼を頂いたお客様の新築宅へ採寸に(二宮町)。
採寸が終わり、施主様と打ち合わせ後 帰宅中の風景が、テレビ等では見る風景ですが 信号を曲がり坂を下り始めると
この風景!!!
綺麗でした! 敷き込みに伺うのが、楽しみ!!!
思わず、パチリ でした。
本日、お客様が来店して下さいました。
畳表・畳床の説明をさせて頂き、熊本表と藁サンド床(上下に藁、中央に発泡材)を選んで頂きました。畳縁は、何種類か選んで頂き、お持ち帰り頂き 奥様と検討していただくことにしました。
私は見慣れていますが、お客様にとっては、どれがいのか悩むところ。
サンプルをお部屋でゆっくり選んでいただくのもいいと思います。
長さは30センチほどありますので、イメージが伝わりやすいと思います。
この数日間で、市営住宅 2件を畳替えさせて頂きました。
4階と3階のお部屋。
体力の衰えを感じつつも、なにくそパワーで担ぎ込み(^-^;。
最後に、養生をし、完了。
畳床の凹もきちんと補修。
本日まで、はさみ・包丁研ぎのイベントをさせて頂きました。
来店して下さった皆様、有難う茣蓙居ました。
普段使いの包丁・はさみから形見分けした物まで皆様 様々でした。
思いの詰まった物を研がせて頂き有難う茣蓙ます。
普段でも研がせて頂きますので、ご利用下さい。200円~です。
5月3日・4日・6日と、はさみ・包丁研ぎをお試し価格で、実施しています!
本日、伊勢原市・厚木市の方々に来店して頂きました。有難う御座います。
数の制限はありませんので1丁~何丁でも研がせて頂きます。
お預かりもOKです。
明日もお待ちしておりますm(__)m.
当店のいぐさの成長。
ぼさぼさです~。
産地 熊本では、この時期 先刈り(膝丈になるように先端をカット)です。
ここからイグサがぐんぐん伸びます!
畳の枕 補修・製作してくれますか? とお問い合わせを頂きました。
現在 使用されている枕を見せて頂き、製作へ。
何とか、完成!。固めのご注文でしたので、中には刻んだいぐさをパンパンに詰めました。
畳表は、織り目の細かい、目積表(めせきおもて)と市松柄表を使用してみました。
目積表は、少し柔らか そして触り心地のいい表。市松柄表は、カチッとしたシッカリ感!
喜んで頂けるかな~。
そして ご近所の方から、鍋敷き製作のご依頼。
裏面には滑り止めシートを張り付けました。
金曜日 発行のタウンニュース紙に、お知らせを出します!
昨年のお盆休みに実施したはさみ・包丁の研ぎを今回は、5月3・4・6日に実施致します!
なんでも一丁 50円で研がせて頂きます!
出来ましたら何時頃来ていただけるかお電話を頂ければと思います。
朝の8時から準備しておりますので、早い時間でもOKです。
当日、お預かりし 翌日の引き取りでもいいですよ。
大通りから当店に入る路地が分りにくい(ナビですと、一本先の路地に行ってしまうことがあるので) 路地入口に、くまモンの のぼりを立てておきますので、目印にしていただければと
思います。宜しくお願い致します。
明日までが納期の現場。
雨が心配なので、本日 敷き込み。
伊勢原市高森へ。リビング脇に3帖のスペース。ちょっと横になったり、パソコンスペース
お子様の遊び場や宿題をするスペースとなんにでも使えそう!!!
畳屋の私でも、畳ってなんにでも使えると再確認致しました!
畳縁は、あじろ 鶯。
ここで、ゴロゴロして欲しいな。
先日、採寸させて頂いた伊勢原市小稲葉のT様宅の敷き込み(昨日製作)。
お部屋の寸法がかなり歪んでいました。築 約100年との事。家族の歴史を知っています。
和室の壁の塗り替え・トイレのリフォームと修繕してあり綺麗。
これからお風呂場のリフォームとの事。
お仏壇を動かさせていただいたので、側面・裏も綺麗に。
先日の、建築建材展でお会いした長野県伊那群のアンサンブル様から
ひのき畳床のサンプルを送って頂きました!
表面・裏面ともに麻シートが縫い付けられています。天然素材です。
サイズもいろいろあります。」
当店は過去に、1度使用したことがあります。
近いうちに、経過を見に行きたいと思います。また お知らせ致します。
トップへ戻る