お孫さんへ。

伊勢原市東大竹のN様からお電話。
この土曜日にアメリカからお嬢様とお孫さんが帰省とのこと。
少しですが、畳屋からのお土産を。

使ってもらえるかな~


うれしい、御ハガキ!

役に立てたのかな~。
うれしいというか、ありがたいm(__)m。

M様、また何かありましたらお電話ください!
ありがとう御座いますm(__)m.


厚木市岡田 賃貸物件の畳表替え。(昨日の施工)

今回、初めてお世話になる賃貸。叔母様が当店の近所から嫁がれたという、厚木市岡田のN様から
の畳表替えの依頼。
テラスハウスの物件。

KC4I0043


KC4I0044


畳床の凸凹と寸法の修繕に時間がかかりました(^-^;

KC4I0048

KC4I0047

KC4I0045


伊勢原市高森台へ。

以前からお世話になっている、M様宅の畳表替え。
事前にM様が本棚の本を段ボール箱に入れて頂けたので、家具の移動もスムーズに。
本棚の本も上半分ぐらいを出させて頂ければ、大丈夫です!棚を転倒させてはいけないので。本の箱詰め 食器の箱詰めも私が致しますので、安心し下さい!
施工前。

施工後。



畳表は熊本産 萩平成一さんの麻綿W織り。畳縁は、アラベスクNO,60番。
萩平さんは、イグサ品評会で、最高賞の農林水産大臣賞を受賞された事のある方。
左側の方が、萩平さん。右側の方が、以前、和風総本家に出演された、橋口さん。
お二人とも、素晴らしいイグサ農家であり、素晴らしい織手でもあります!


雰囲気が変わりました! 半畳ヘリ無畳敷き込み。

施工前。


施工後。


熊本産イグサ目積表(めせき表)とセキスイ美草目積アイボリーのミックス。
この先、イグサの色の変化を考えて、お客様が選ばれました!
イグサの香りと、色彩を楽しんでいただければといろいろ提案させて頂きました!


只今、ヘリ無半畳 製作中!!!

昨日より半畳ヘリ無畳の表替え中!
午前中で終わってしまいますが、お時間の有る方、見学できますよ!


縁を使った、小物製作。

昨日の残りの賃貸物件の畳を仕上げて物件に向かうと、玄関ドアの塗装作業中\(◎o◎)/!
明日 伺うことに。

作業が早く終わったので、畳縁を使って、ポケットティシュカバーの製作の準備!


少し派手目の縁をチョイス!!!
くまモンも!!!
楽しみながら作ってみます!!!

ペンキ乾いてるかな~?


横浜へ、大きいサイズ(京間サイズ)の敷き込み。

今月の上旬にお預かりしていたリフォーム現場(横浜市神奈川区上反町 横浜駅西口近く)へ
畳の敷き込みに伺いました。

リフォーム前


リフォーム後


ありきたりでなく、所々に 施主様の個性が出ています!
畳縁柄は、鯔背シリーズの鮫。


色も紺なので、締まった感じになります!
当店は、コタツ お茶室 があるお客様には、私が使用している物と同じ手鍵(畳を上げる道具)を
プレゼントしています!!!

出荷証明書も。


時間の有るときに。

畳張替えの際、畳床の補修に藁を使います。
当店では、処分する畳床をばらして つぶれた藁を使用します。
そのほうが畳になじむように思うからです。


これで年内は十分に間に合うと思います。

その後、事務用に使用している机の上を片付け。
現品限りの事務机を、購入。

作業場に、長年 飾り忘れていた1級技能士の賞状を。


わんにゃんスマイル畳表に新色。

わんにゃんスマイル畳表に新たに3色、加わりました。
ホワイトブルー ホワイトピンク ホワイトグレー。


わんにゃんスマイル畳表の特徴は、滑りにくい、掃除が楽、コーキンマスター加工で、300種類の菌 カビに対して抑制効果があります。
ひっかき傷にも強いです。
入荷してサンプル畳を作りたいと思います。
従来の3色のサンプル畳は、あります。


施工例の画像です。




トップへ戻る