昨日までの、仕事です。

伊勢原市内にある、成城学園施設の畳表替え工事のお手伝いに伺いました。
グラウンド 乗馬施設 宿泊施設 教室など、広々としたしていました。
IMG_1486

IMG_1495

IMG_1496

IMG_1497

IMG_1487

IMG_1488


山梨県甲斐市へ。

先日、お世話になったK様のご近所のN様の畳表替えに伺いました。
なんと、当日、カメラを忘れてしまいました
使用した表です。
IMG_1451

IMG_1452

IMG_1453

IMG_1454


寸法取り。

9日は、いつもお世話になっている(株)K工務店様の現場の寸法取り。
天井、床の間など、こだわりの設計です!
IMG_1481

IMG_1482

IMG_1483

IMG_1484

IMG_1485


すいません。先週の仕事です。

8日には、初めてお世話になる、K様。店にも足を運んで頂き、その日の夕方に打ち合わせに伺いました。
使用する畳表は、前夜 防カビ加工をし、丸めて表の癖を直します。IMG_1458
生産者のラベルも取らず、縫い付けます。IMG_1470
IMG_1469
綺麗に敷込めました。IMG_1474

IMG_1475

IMG_1476

IMG_1477

IMG_1478
K様、ありがとう御座いました。


昨日の仕事。

昨日は、消防団後輩のS君のご両親宅の表替えです。今月末に、お孫さんが生まれるので、その前にと。
縁は、大宮縁 アラベクNO,100 表は、ひのはるか麻綿W プリッとしたいぐさで、いぐさも長く上級ひんです!
新しい いぐさは、水分の吸収・発散をよくします。これから梅雨に向かっていきますので、防カビ加工もしました!
IMG_1445

IMG_1448

IMG_1450
畳表は、刈り取り後 粘土質を水に溶かした水槽につけて、泥染めをします。それにより、表面をコーティングし保護と共にいぐさの内部の
水分調節をします。畳表が当店に届いた時もコーティングされたままなので、畳床縫い付けた後、クリーナーで取ります。
IMG_1447
S様、S君 いつもお世話になり ありがとうございます。




トップへ戻る