2015年1月30日 17:08
昨年、9月から11月にお世話になったお客様にお渡ししたキャンペーン応募はがきの中で
当店からお1人、くまもんグッズの今治製のくまもんタオルがあたりました。
伊勢原市のT様です。私も実物のタオルを見ていなかったので見せて頂きました。ありがとう御座いました。

T様は、茶道をされています。
今回の施行は、6畳の和室を茶室に変更致しました。床の間の位置の関係上180度、畳の敷方全体を回してお茶の炉をきりました。
床の間には、15ミリ仕上がりのたたみを敷きました。床暖房用の15ミリ仕上がり畳床があったので使用しました。
表は、龍鬢表(りゅうびんおもて)という床の間用の表です。
2015年1月27日 22:57
今日は、伊勢原市沼目のT様のお宅の表替えに伺いました。
畳表・畳縁、共にご夫婦様に選んで頂きました。ありがとう御座います。
縁は高田織物のアラベスクNO,530番 畳表は、備後織表。
備後織表は、熊本県八代市で栽培されたいぐさを広島に運び、広島の織てによって
織られた表のことです。


T様の畳の納品後、開成町の賃貸物件の敷き込みへ。
最近、自宅の上空を自衛隊の飛行機がよく飛んでいるな。
2015年1月25日 22:31
今日は、市の防災課と消防署員の協力を得て自治会の救命講習がありました。
心肺蘇生とAEDの講習です。
皆さん最初は緊張気味でしたが、あっという間に手順を理解して習得されていました。素晴らしいい!!
消防団の私も、勉強になりました。画像がなく、すいません。皆さんも機会があれば一度、体験して下さい!難しくないですよ!自信になります!
午後からは、賃貸物件の敷き込みで藤沢市大庭へ。


2015年1月23日 23:05
今日は、私が所属している神奈川県中央畳工業組合の総会が、ありました。
私は組合の副組合長と会計を兼任しています。
来年度は講習会を行う予定です。
個人的には、県外の気になる畳屋さんや企業を見学に行く予定です。
新しい発見や刺激を吸収してきます!
写真は総会の後の新年会です。
2015年1月21日 19:16
昨日は朝から賃貸物件の敷こみです。
小田原の、現場です。
時間に余裕があったので、大磯のかまぼこ屋さんに寄って、さつま揚げを購入。
美味しいですよ! 帰ってすぐ1枚食べました!


2015年1月18日 21:28
今日は22日にある、畳組合の総会の準備で決算報告書・来年度予算案の作成や
出席者の確認等で、少しゆっくりな1日でした。
畳へりのサンプルに3種類、追加しました。
定番のグリーン系と今までサンプルになかったカラーをいれました。
これからも少しずつ、追加していきます。

2015年1月16日 22:09
今日の施行の賃貸物件の畳にはいぐさ表ではなく機械織り和紙をこよって作ったものを織り上げた、和紙表を使いました。いぐさとは違った風合いです。
ほとんど色変わりはなく、いぐさ表のような変化はありません。
程度によりますが、擦れにも強いです。撥水コーティング加工してあります。
国産製品と中国製品があります。本日は、中国製を使用しています。




